はじめての方
フィットネスクラブは、地域にお住まいの皆様の健康増進(フィットネス)のお手伝いをすることで、より快適な生活を送り、充実した人生を送ること(ウェルネス)をサポートいたします。
先の運動でいうと、マシンジムやスタジオを通じて、
- 柔軟性を高めて体を楽にするストレッチ
- 心肺機能を高めて脂肪を燃やす有酸素運動
- 姿勢を良くして体力をつける筋力トレーニング
などをご提供することで、美しく健康な体をつくり、肥満や病気を予防いたします。
それだけでなく、AIR Fitness&Wellnessでは、スタッフやお客様相互のコミュニケーションも大事にいたしており、各種イベントやレクリエーション、セミナーなども開催し、地域のコミュニティの役割も担っていくことを目指しております。
是非、皆様のご参加をお待ちいたしております。
そのため多くのお客様は、フィットネスクラブを利用するのは初めてです。
そんな方々も、無理なくフィットネスライフをスタートできるよう、様々なプログラムをご準備いたしております。
ご入会時には、ファーストチャレンジという施設説明会と、マンツーマンでの指導がご受講になれます。
また1人で黙々と運動するのが苦手な場合は、スタジオレッスンで、無理なく楽しく運動いただけますようご配慮いたしております。
更に、営業時間は24時間年中無休といたしておりますので、気が向いた時にいつでもお越しになれますし、1人ではご不安な場合、スタッフアワー内にお越しいただければ、随時アドバイスを受けることができます。
まずは気軽に、フィットネスライフをスタートしてみましょう!
その内容は、肩こりや腰痛などのリハビリテーション、スポーツアスリートのコンディショニング、高齢者の自立支援など多岐に渡りますので、各対象のお客様に合せて、解剖学、生理学、病理学、心理学など学んで、ご提供しています。
昨今、運動施設は増加しておりますが、指導者が不在の施設が多くなったため、パーソナルトレーナーの需要は高まっています。
見学・体験
即日入会手続きを行い、そのまま施設利用することも可能です。(当月の月会費は日割り計算されますので、ムダはありません)
即日入会手続きを行い、そのまま施設利用することも可能です。(当月の月会費は日割り計算されますので、ムダはありません)
入会
即日入会手続きを行い、そのまま施設利用することも可能です。(当月の月会費は日割り計算されますので、ムダはありません)
現住所記載の以下の書類いずれか1点
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(過去8年以内 4月 1日以降発行のもの)
- パスポート
- 保険証
- 住民基本台帳カード(顔写真付)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- マイナンバーカード
初期費用¥11,000(税込)+ 月会費2ヶ月分の現金
ウエア、シューズ、タオル
をお持ちください。
- 6ヶ月以内に発行された公共料金領収証書(電気・ガス・水道・NHK)
- 国税・地方税の領収証書
- 納税証明書
- 社会保険料の領収書
- 住民票
- 離島住民割カード
サービス
エアトレ
スタジオ エアー
支払い
入会初期費用と入会手続きについて、詳しくは下記をご覧ください。
料金について、詳しくは下記料金表をご覧ください。
利用時間
24時間営業について、詳しくは下記をご覧ください。
スタッフアワーについて、詳しくは下記をご覧ください。
設備
施設について、詳しくは下記をご覧ください。
その他
休会・退会
休会届をご提出いただく際に自動復帰月もご記入いただき、通常の月会費を復帰月の前月27日から(’21年4月からは当月5日)引落しいたします。
休会期間中は休会費2,200円(税込)を引落しいたします。
休会中のご利用はビジター扱いに準じます。
復帰にかかる初期費用はございません。
会員情報の変更
利用マナー
- マシンを使用した後は、次の方が気持ちよく使えるよう、ウエイトなどは元に戻していただき、アルコールでマシンを拭いていただくようご協力をお願いいたします。
- 長時間のマシン占有は、他の方のトレーニングの妨げになる場合もございます。混雑時は譲り合ってのご利用にご協力をお願いいたします。
- 過剰な負荷をかけたトレーニングは騒音や怪我に繋がる可能性がございます。他の方へのご配慮をお願いいたします。
会員の皆様、お一人お一人のモラルにより安心・安全・快適な空間が維持できております。ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。詳しくは>「ご利用の際のマナー」をご確認ください。
ジーンズやスパイクシューズ、サンダルなど、伸縮性のないもの、滑ったり転倒の可能性があるもの、マシンや施設を傷つける可能性があるものは、ご利用いただけません。
